-
- 2022.12.09
- 東山 洋
- おすすめメニュー
ワインヴァイオレッドー!
おはようございます、こんばんは。 ブログをご覧の皆様、突然ですが整形手術についてどう思いますか? 日本では割と整形することに対してネガティブなイメージを持ったり後ろめたさのある人が多いように感じます。 私は全然やればいいじゃんと思う、整形有り派。 よくよく考えてみると人って誰しもが潜在意識の中に可愛くなりたい、カッコよくなりたい願望って絶対あると思ってて、わざわざ不細工になりたいと思ってる人はいないでしょうし、オシャレに興味ない人、一見美意識の高そうに見えない人でも潜在意識の中には秘めた願望があるのですよ。 そしてオシャレにはある程度限界と限度がある、元々超絶恵まれた素材ではない限り、大体の人は普通と呼ばれる部類に分類されるのが目に見えてるし、あなたが可愛いかっこいいと思うモデルさんなんかも整形を施してる場合いが多い。 女性の化粧はマナーと言われるが、整形なんてその延長にすぎない。 コンプレックスを解消してくれるし、お金さえあれば手間をかけずに理想を手に入れられるのだから、むしろやったほうがいい。 伝説の某有名ホストの方がこんなことを言っていた。 「売れてるホストほど整形する、売れたければ整形しろ。それはただ外見がかっこよくなってモテるのではなく、かっこよさを手にすることで自信がつき行動や発言が変わるからモテるんだ」 なるほどなと思った反面、この言葉を知る前から私は同じような近い考えを持っていた。 身近なことでいったら、髪型がうまく決まった日なんか訳もなく遠回りして帰ってみたり、誰かに見て欲しいから積極的に人の多い場所に足を運んでみたり。 見た目が及ぼす影響は大きい。 本当に経済的に余裕があって自分に自信を持てるなら整形は大いにせいやと声を大にして言いたい。 「いやいや整形はいけないよ、親から授かった大事な体に傷つけちゃ、、、」 そんな綺麗事も聞こえて来そうだけど、それは圧倒的に整形してる人が少ないから日本では整形がダメだよねという無意識のうちの固定概念に駆られているだけじゃないですか。 本質を突けば何ら悪いことではないと理解できるのではないでしょうか。 さて本日の前置きは整形有りか無しか問題、以上! 今回は深みのあるヴァイオレッドカラー!
-
- 2022.12.08
- 東山 洋
- おすすめスタイル
玉ねぎおろし!
おはようございます、こんばんは! 最近「とある魔術の禁書目録」という、とあるシリーズのアニメにハマっております、ジーグロウ堀です。 聖書や魔術などのオカルト尽くしの魔術サイドと超能力や兵器尽くしの科学サイドが対立した世界で魔術や科学を用いて様々な能力者と闘い成長していくバトルアクション物語。 この物語に出てくる登場人物が個性の強い者ばかりで、時に何とも可愛い萌え要素の強いキャラが登場したり、時に憎たらしいけど実はいい奴で憎めないキャラが出てきたり、この時人生で初めて推しという言葉を使った自分がいました。 推しはいっぱいいるので一番は絞れないのだが、アクセラレーターとラストオーダーというコンビがたまらなく好き。 ちなみにアクセラレーターというキャラは学園都市の中で第一位の最強の能力者で全ての運動量、熱量、光量、電気量などのベクトルを任意に操作する能力をもつ、極悪人風な人だけど実は悪いやつじゃない。 そしてラストオーダーが訳あって作られたとある人物のクローン人間なのだが、人間らしさを持った純粋無垢な可愛い幼女。 この二人の掛け合いが微笑ましく、最終的には感動の名シーンで終わるのですが正直このシーンは涙なしでは見られないです、一期から見ており過去の出会いから知ってる方だったら絶対に感動します。 本当はもっと語りたいのですが、ネタバレになってしますのであとは是非見て見てほしい! そして何と言っても、とあるの挿入歌はいい歌が多いで有名だ。 かくゆう私も好きな歌が多い。 future gazerという歌が一番好きで、これを聴くと心が洗われるのだ。 あと一番鉄板で言えばonly my railgun、この歌はめちゃめちゃカッコいい! こちらも是非聴いてみてください。 また字数制限が来てしまいそうなので、いよいよ本題のスタイルアップいきますね。 本日はタマネギみたいな編み下ろしをご紹介しますね。
-
- 2022.12.02
- 東山 洋
- おすすめメニュー
寒色シルバー
おはようございます、こんばんは。 昔から人と同じことが嫌いでよく変わり者と言われて生きてきました、どうもジーグロウ堀です。 流行りとか安定という言葉で片付けられる何の意思も持たない周りの意見に従うことが自分の負けだと思えて、皆んなが良いという道には自らは行かないし、良く言うと自分を持っている、悪く言うと捻くれ者とでもいいましょうか。 私はそんな人間なんです、と自分では思う。 いつからこんなに捻くれてしまったのか、歳を重ねるごとに世の中に対しての黒い部分というか綺麗事だけではやっていけないという事実に気づき自分なりに生きる術を見つけて考えてやってきたがどうやら自分の生き方は黒歴史と隣り合わせの端から見れば指さされて笑われるような人生だ。 そんな人間でもそれなりに幸せを感じ幸せに暮らすことはできるし、仕事を通じて人に喜んでもらうことができる。 捻くれたって良いじゃない、芯を持ちつづけることでそれが信念となって自分らしい生き方になってくのですよ。 前の記事でもさらっと触れたけど皆んなの当たり前や世の中の当たり前が当たり前ではなくなってきてて、本当に大切なことは自分で情報を得て知り世の中を覚えて、自分で考えて動くこと。 知覚動考(ともかくうごこう)とGacktさんも言ってたなあ。 この言葉が人間のあるべき姿で我々がこの先、生き抜いていく上で必要な術ではないかなと思うわけですよ。 はいというわけで、このまま詩人にでもなりそうな勢いなので美容師らしくスタイルのご紹介、いきますね! 冬にオススメ、そして寒色系を愛する方へ。
-
- 2022.11.25
- 東山 洋
- おすすめメニュー
エモグレー
おはようございます、こんばんは。 ここ最近やはり手荒れが酷く、水拒絶症に侵されておりますジーグロウ堀です。 美容師をやってる以上、常に水と隣り合わせの環境で仕事をしているため結構致命的なダメージですがお客様が喜んでくれるなら指の一本や二本くらい使い物にならなくなっても私はそれだけで嬉しいとさえ思う、その気持ちはある。 これまで幾度となくシャンプーしてきて何度も手を犠牲にしてきた分シャンプーは誰にも負けない自信があります。 あながち戯事ではなくて日本一のシャンプーマンと自負するほど正気の自信です。 というより、いつもお客様の頭を洗わせていただく時はそのくらいの気合いで洗ってます。 手は口ほどに物を言うという言葉を作りたいくらい気持ちって手から伝わるんだ、気持ちを込めてするシャンプーは、不思議とほぼ100%「あ〜、気持ちよかった!」と言ってくれるのですよ。 美容師はシャンプーで始まりシャンプーで終わる仕事、そしてお客様にとって唯一の癒しはシャンプーされてる時だと思うのです。 そのシャンプーの時間にどれだけこだわれるかでお客様の満足度が180度変わり信頼されやすい状態を作れる、だから私はアシスタント時代からシャンプーに対して誰にも負けないこだわりがあったし、恐縮ながらシャンプー指名も一番いただき信頼を勝ち取っていました。 そんな私がシャンプーの際にこだわっていること、一つはリズム感と力の強弱。 人それぞれ呼吸の長さが違うので、呼吸に合わせたテンポと人の頭は基本的に正中線と呼ばれる頭の真ん中のラインに特に気持ちのいいツボが集中している、そのため真ん中が一番力強く、サイドにかけてやや力を弱めて洗うことで力の強弱を体感しやすい心地のいいシャンプーができる。 二つめに、シャンプー前の心得として先ほども触れたように、自分が一番シャンプーが上手いという絶対的な自信とかつ自分の大切な彼女や彼氏を扱うくらい丁寧な気持ちを込めてシャンプーする。 たったこれだけですが、他人より秀でているスキルを持っていなかったし信頼されづらい見た目をしている分、誰よりもこだわった結果今はシャンプーに関しては百戦錬磨です笑 少し話が長くなり字数制限の関係でこの辺で。 本日ブリーチ必須のデザインカラー。
-
- 2022.11.24
- 東山 洋
- ビューティー
メンズの爽やかショート
おはようございます、こんばんは。 昔はよく「最近の若い者は」という言葉を耳が大きくなってしまうくらい言われておりましたが、ここ最近は言われなくなったなあと、歳を感じるんですよ。 当時はまだ今以上に心が中二だったので尖ってましたし、この大人らは何言ってんの?と思ってましたが最近はその言葉を発する側に自分がいたことにまた歳を感じるのですよ。 歳やなあ、、 私はまだギリギリ暴力が許された厳しい環境も経験してきた後にゆとりの世代が花開いた感じだったので、正直ゆとり世代もさとり世代も何と無くどちらの時代背景も気持ちも理解できる。 どうしても私より下の世代のゆとり教育戦国期を生き抜いてる人は甘いなあと感じてしまうが、生きる時代は選べないしその時代に合った教育環境が大事だなと感じる。 その時代背景や環境を自分と当事者の立場に置き換えて、他人の目線で経験することも知ることも必要だし、どんな局面でも自分と比べてはいけないと思うのです。 人対人ってそんな簡単な付き合いじゃ無いですし、とてもナイーブで難しいものです。 相手が年下だろうと、どんだけ素行の悪い人でも必ず良いもの持ってると思うし、学ぶことは全然あるよきっと。ある程度歳重ねると人間て本当に下の人の話きかなくなるんだ、プライドも高くなるから指摘をされても自分を疑うことをしない。 今の下の子たちは自分の意思を持って今の常識を疑わないといけないと私は感じます、今その当たり前の常識が一年後には非常識になってるくらい今の時代環境の流れ、変化が早い。 下の子の意見を尊重し、時代に合った教育環境を上の世代が作り「昔の大人は」と下の世代の子たちに言われない大人でありたいと思った。 また話が政治家みたいな方向に進んでしましそうなので、スタイルのご紹介をさせていただきます。 本日はメンズスタイルのご紹介。
-
- 2022.11.10
- 東山 洋
- おすすめメニュー
ゆるふわパイナップル
おはようございます、こんばんは。 よくこの仕事をやってると「肌綺麗ですね」とか「お洒落ですね」など容姿に対して褒められることがある。 頑固として言わせてもらうと、まあそれなりに気を使っていますのでね。 肌なんて綺麗じゃないから私はファンデーションもしてるしお洒落をすることで自分の個性を表現できて自信が持てるからしてるだけのことなのです。 何のために自分を磨くかって人それぞれキッカケや目的が違うかもしれないけど、自分のオシャレ度をアップデートして昨日より、1ヶ月前より、そして一年前より自分を好きになれないといけない思うし誰かのために綺麗でいたいとかモテたいからかっこよくなりたいって思うことは全然恥ずかしくなくて素晴らしいことだと声を大にして言いたい。 これ前にも言ったことあるけど、オシャレって特別資格が必要なわけじゃないし、生まれながらにして皆んな平等に持ち得ている権利だと思ってるんです。 出来るはずなのにしないのは疑問しか出てこないけど、絶対にオシャレはした方がいい、人生が明るい方向へ変わるし、オシャレは身だしなみに付随したマナーですらあると思う。 イケメンや美女の方が人生得するとか出世するって正に理にかなってて、それは本当に思う。 こんな話がある。 特別自分がかっこいいとかイケメンて話ではなく気を悪くしないでいただきたいのだが、何年か前に仕事終わりに石焼き芋を買った時のこと、800円で二つ販売していて、その石焼き芋売りのお姉さんが「お兄ちゃん、こっこいいね!もう一つサービスするよ。」といって芋を一つサービスしてつけてくれた。 こういう何気ない日常の中にもかっこよく見えただけで得をすることがある。 何を言いいたいのかと申し上げますと、みんなオシャレしましょ!という話。 はい、では本日はヘアアレンジのご紹介。
-
- 2022.11.07
- 東山 洋
- おすすめメニュー
極上な透明感のピーチラテカラーはいかが?
おはようございます、こんばんは。 最近クレーンゲームにハマってます、私の唯一の人より秀でている特技とでも言いましょうか。 一時期、狂ったようにやってる時期もありやり始めた当時は取ることに必死になりすぎて、どうしてもクレーンで物を持ち上げる発想しか持ち得ておりませんでした(そもそもクレーンゲームってそういうゲームだけど) 自称クレゲプロの私から言わせてもらうと、普通に持ち上げて取れるゲームではないということ。 なぜなら確立機であるから。 確立機というのは、ある一定の金額に達しないとアームが強くならないという仕様。 そうなるとありとあらゆる攻略法を駆使して景品を取っていくことになるのだが、その景品と格闘してる時間が何より楽しい。 鉄則として如何にして少ない投資で景品を取るかがキモとなる。
-
- 2022.11.02
- 東山 洋
- ビューティー
ハンサムでミルクティーな甘さ
おはようございます、こんばんは。 ハロウィンイベントも終わり11月へ月日が変わりました、いやあ人がすごかった、コスプレもなかなかのレベルでしたね。 毎年こんな感じだったかな? 渋谷に負けじと札幌の街もゾンビやらセクシーポリスやら、色んなコスプレ集団で賑わっておりましたとさ。 来年は私、前田慶次かイガグリ千葉さんのコスプレしたい!←知ってる人、絶対気が合いますね笑 はい、そんなわけでしてね11月も始まりましたけども、これから12月の大イベントに向けての準備期間と充電期間なので、これからは忙しくなりそうだ。 そして12月、自身の持ち得ている全ての力を出し切るつもりなので、どうか皆様のお力を貸していただきたい。 美容師としてできることは期待に全力で応えることと、期待以上のものを作ること、約束します! では本日のスタイルは〜 ハンサムショートが織りなすクールであまーいニュアンス。
-
- 2022.11.25
- 東山 洋
- サロンのNEWS
価格改定のお知らせ
G grow 【G grow】 価格改定のお知らせ お客様各位 平素よりG growをご利用いただき、誠にありがとうございます。 大変心苦しいお願いとなりますが、提供させていただいておりますメニューの価格改定を実施する運びとなりましたことをご報告差し上げます。 当店では様々なコストダウンに取り組んではおりますが、材料輸送、電気、ガス代等、如何ともし難いコストの増大に伴って、やむなくメニューの価格を改定させていただく判断をいたしました ※各メニュー300円値上げとなります。 例) 単品メニュー ステップボーンカット 6,600円⇒6,900円 セットメニュー ステップボーンカット+生ミネラルカラー 12100円⇒12700円 ※各メニューの新価格につきましては、公式アプリ、ホットペッパービューティをご参照ください。 【価格変更日】 2022年12月1日(木)以降ご予約・ご来店のお客様より ※12月1日以降のご予約を10月31日以前にご予約いただいておられる方はその次のご予約・ご来店より 今後とも、お客様にご満足いただけるよう、より一層技術やサービスの研鑽、向上に努めてまいります。 これからも何卒、当サロンをご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。 G grow 東山 洋
-
- 2022.10.31
- 東山 洋
- ビューティー
メガネによく合うヘアアレンジ
おはようございます、こんばんは。 実は去年くらいから秘かに心理カウンセラーの資格を取得するために勉強しており、つい先日やっと試験に合格し心理カウンセラー3級の資格を取得しました! 仕事をしながらでも自分のペースでできるというあの有名なユーキャン先輩、半年くらいかかったかな、無事に取得できてよかった。 まず何故、心理カウンセラーの資格を取ろうと思ったのかと申し上げますと、美容師という仕事からお客様とは美を通じて生涯を共にする永いパートナーでありたい、お客様である前に人対人のお付き合いをさせていただきたいと考えております。 言ってしまえば美容師は職人気質の人がなる職業でありながら実は髪に対してお悩みのクライエントを抱えるカウンセラーといった繊細なお仕事。 美容師って技術じゃないと思ってて、美容師に必要なものはお客様の心の声に耳を傾けて、その奥底に抱えた負の部分をケアしたり何故に対するアドバイスをしてあげる傾聴力が最も大切だと思ってるんですよ。 技術は正直、自主的に美容師やってたらキッカケと経験で上手くらざるを得ないですよ。 もちろん例外はありますが、そもそも美容師やりたくない人がいくらやってもそりゃ上手くはならんわけで。 世の超カリスマと呼ばれる月1000万以上売り上げる突き抜けた技術力とブランドがあれば話は別ですがあまり現実的じゃないと思うし現実的じゃないから全国の美容師のおおよそ1%しかその領域に達することができないというデータまで明確に出てる。 そんな1%を目指すよりも、目の前のお客様と向き合って美容師という枠を超えた大切に思われる友人のような良き理解者に私はなりたいと思うのですよ。 喋るのも上手じゃないし、美容を通じてもっともっとお客様に満足をしていただきたい一心で資格を取りました。 あとは普段、美容師してない時にも人間関係って切り離せないですよね、仙人じゃない限り。 女心も勉強して、来年は彼女作るぞ、という意気込みです。 美容師兼心理カウンセラーの堀をどうぞよろしくお願いします。 さて本日はヘアアレンジのご紹介、すごく簡単で自分でもできるメガネをかけている方にオススメなこなれアレンジ。